.jpg)
大建工業㈱ 80周年の節目に描く未来空間 DAIKENのビジョン示す
大建工業㈱(大阪市)は9月26日に創立80周年を迎え、同時に社名をDAIKEN㈱へと変更する。これを記念したイベントが6月4~5日、東京都内で開催された。来場者は2日間合計で4712名となり、同社は「...
大建工業㈱(大阪市)は9月26日に創立80周年を迎え、同時に社名をDAIKEN㈱へと変更する。これを記念したイベントが6月4~5日、東京都内で開催された。来場者は2日間合計で4712名となり、同社は「...
(一社)日本銅センターは6月4日、第52回日本銅センター賞表彰式を開催した。これは銅の新たな需要分野の開拓やイメージアップ、需要促進に寄与する取り組みを行った企業・団体・個人を毎年表彰するもの。関係者...
単板積層材(LVL)の振興を目的とし、業界関係者を組織化して調査研究や規格作成、情報提供などを行う(一社)全国LVL協会は6月6日、令和7年度の総会を開催した。 冒頭、中西宏一会長(㈱キーテック代表取...
(一社)日本DIY・ホームセンター協会は6月3日、2025年度の定時総会を開催した。上程された議案は全て承認された。総会の開催に先駆けて稲葉敏幸会長から故・遠藤敏東名誉会長の逝去について「業界にとって...
住宅用断熱材の製造・販売を行う㈱FPコーポレーションは、主力製品「FPウレタン断熱パネル」の誕生40周年を迎える本年、「FPの家」のリブランディングを実施する。新たなブランドメッセージ「くらしといのち...
(一社)住まいの屋根換気壁通気研究会は、「第4回住宅外皮マイスター資格試験合格者交流会」を5月16日に実施した。同研究会は、木造住宅における屋根換気・壁通気による外皮の耐久性向上の研究をテーマに201...
国内製材会社最大手の中国木材㈱は5月28日、自社社有林で創出した森林由来のJ―クレジット800t―CO2を広島銀行に販売、譲渡式を開催した。地球温暖化抑制と持続可能な森林活用に向けた企業間連携の事例と...
建設埼玉は5月27日、さいたま市の大宮ソニックシティで第56回定期大会を開催した。組合員や代議員に加え、国会議員、県会議員、市会議員など多数の来賓が集結。建設業界を取り巻く厳しい状況下にあって、改めて...
㈱エヌ・シー・エヌ(東京都千代田区)は、非住宅木造建築に特化した「大規模木造建築ネットワーク」を設立し、7月1日から活動開始すると発表した。これは、2050年カーボンニュートラル実現に向けた大規模木造...
日本繊維板工業会は5月20日、定時総会に伴う懇親パーティーを開催した。工業会には製品歩止まりが高く、未利用材が活用できる木質ボード産業を手掛ける会員各社が加盟している。冒頭、億田正則会長(大建工業㈱代...
金属屋根に関する技術の開発向上及び普及促進、 人材育成、 調査研究等を行う日本金属屋根協会は5月27日、懇親会を開催した。この中で佐藤宏明会長が挨拶した。冒頭、年明けから国際政治の混乱が続き、日本国内...
YKK AP㈱(東京都千代田区)は、建材一体型太陽光発電(BIPV)の社会実装に向けた技術開発の一環として東京都大田区の羽田イノベーションシティ内に実証実験ラボとして羽田建材一体型太陽光発電実証実験ラ...
(一社)日本冷凍空調工業会と(一財)ヒートポンプ・蓄熱センター、電気事業連合会は、家庭用自然冷媒ヒートポンプ給湯機「エコキュート」の国内累計出荷台数が3月末現在で1000万台を突破したことを記念し、5...
足場資材で建築業界の課題解決を目指す㈱タカミヤ(大阪市)は、建築業界の資源循環と環境負荷低減を目的に、4月15日から「サステナブルプロジェクト」を開始した。 これは建築現場で不要となった未稼働の足場資...
日本合板工業組合連合会(日合連)は5月14日、通常総会後に記者会見を開催し、2025年度の事業計画を発表した。新設住宅着工数の見通しが厳しい状況を踏まえ、超厚合板(CLP)の開発、国産合板の需要拡大、...
木造建築の構造設計を手がけるウッド・ハブ合同会社(新潟県三条市)は、非住宅分野における中規模木造建築、特に平屋の建物を「普通に建てられるようにする」(實成康治代表)ためのパッケージ商品として「WHフレ...
リンナイ(名古屋市)が開催しているプロ向けイベント「GoToMeet」が東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催され、5月16日当日に取材した。このイベントはコロナ禍で物の価値が伝えづらくなったこと...
ナイス㈱(横浜市)は5月14日、2025年3月期の連結決算を発表した。売上高は前期比7・6%増の2430億5400万円となった。M&Aなどに伴い、建築資材事業の売上高が増加したことに加えて、住宅事業の...
大建工業㈱(大阪市)は建築時に使う下地材や養生材として、木質繊維から作るインシュレーションボードを展開している。その生産は同社岡山工場と高萩工場(茨城県高萩市)が手掛ける。今回取材した高萩工場は一カ月...
タカラスタンダード㈱(大阪市)は2025年3月期連結決算を発表した。売上高が過去最高を更新し、利益も大幅な増益を達成。特に新築住宅向けの販売が堅調に推移し、戸建て住宅市場においても売上を伸ばしたことが...