9月着工 全体で前年同月比4・3%の増加 持家、貸家は連続で増加。分譲は減少

国土交通省が令和3年10月29日に公表した本年9月の新設住宅着工戸数は7万3178戸(前年同月比4・3%増)で7カ月連続の増加となった。持家は11カ月連続で増加、貸家は7カ月連続の増加、分譲は3カ月ぶりの減少となった。季節調整済年率換算値は84万5088戸(前月比1・2%減)で2カ月連続の減少となった。利用関係別では、持家は2万5659戸(前年同月比14・9%増)で11カ月連続の増加。民間資金によるものも2万3284戸(同16・4%増)で11カ月連続で増加し、公的資金によるものも5カ月連続の増加(同1・7%増)となった。
【日本住宅新聞2021年11月5号から一部抜粋】