安全帯のフルハーネス型への買替えを補助

5m以上の高さでの作業では、フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)の着用が、今年2月から義務付けられた。当面は従来の規格品も使用できるが、2022年1月までに原則フルハーネス型に移行しなければならない。そのため、厚生労働省はフルハーネス型への買い替えを推進する目的で、経費で社員の墜落制止用器具を購入する中⼩企業や、労災保険に特別加⼊している個⼈事業者(一人親方)などを対象に、購入費用を支援する(既存不適合機械等更新支援補助金)。
【日本住宅新聞 2019年6月15日号より一部抜粋】